以前こちらで話題にしていた折りたたみなチャリ購入ですが、
その後いろんなブランドをあれこれ見て回った挙げ句、
ちょっと忘れかけていたりもしたのですが、
暖かくなって来たし、今度の旅行にも持って行きたいので、
とりあえず使えそうなモノをと、某所で激安品を購入しました。
重さが20キロ近くあるとか、ヒンジの部分に一抹の不安を感じるとか、
その辺は価格相応ということで納得・・・してるつもりですが。
Mac納品設置12セット、トラブル対応5台。
IntelMacでClassic環境が一切使えなくなるということで、
PowerMacG5の需要が凄いです。
ちなみに今週の経費。交通費だけで8千円くらい。元取れてるのか・・・?
—–
今日はまた、以前担当してたユーザーのところへ行きました。
同時に設置があったコピー機のほうは既に終わっていたので、
訪問して一番「コピーはもう終わってますよ?」との言葉。
実は異動してMacの設置で来たんですよ、と言ったら、
じゃぁ全部(コピーもMacも含めての意)見てもらえますね、と。
ありがたいような、ありがたくないような・・・微妙な感じでした。
—–
さて、ようやく週末ですねぇ。明日はお楽しみのブツが届きます。
日本橋の甘酒横町へ久々に行きました。仕事で、ですが。
今の会社に入って間もない、まだ新人だったころに良く来ていたエリアなんですが、
あらためて見てみると、甘味屋やら、つづら屋(!)やらあって、風情ある通りなんですね。
午前中の早い時間でしたが、人もたくさん出ていて活気がある感じでした。
いつか仕事でなく、散策してみたいものです。
以前の部署で担当していたユーザーのところへ、
一年ぶりに訪問することになった。
最後にお伺いしてから、そこの事務所も移転したりしていたので、
中の様子も変わっちゃってるんだろうなぁと思っていたら、
知っている人がそのまま仕事をされていて、懐かしの対面。
仕事をしつつも関係の無い話で盛り上がる始末。
担当していた当時、ここのコピー機は良く壊れたので、
しょっちゅうお伺いしては、社長に小言を言われたもので、
結構辛い時期もありましたが、
今こうやってみると、あの当時の苦労は無駄では無かったのかなぁと、
少し報われた気がしました。
帰り際になって出先から戻って来た社長の一言。
「またコピー壊れたのか?」
参りました。
言わずと知れた鹿児島の芋焼酎で、近くのスーパーでパックで買えます。
これを知り合いに貰って飲んで以来、程よい芋加減(?)がクセになってしまってます。
去年種子島に行ったときに、料理屋の大将が、
焼酎は熱燗で飲めと言っていたのでそれに習っているのですが、
電子レンジでチンして飲むコイツがとてもうまくて、つい毎晩飲んでしまう始末。
—–
酒でも飲まないとやってられねぇ!って事じゃないですけど、
なんか最近、酒量が増え気味です。(–;
ということで、今年のゴールデンウィークは東北行きです。
去年は、忙しさに負けて交通手段が確保出来ず、
自家用車で鹿児島まで走るという暴挙に出ましたが、
今年は始めから、交通手段は自家用車となってます。(^^;
主な目的地は、青森の下北半島。
行ければ大間崎まで行ってみたいけど、そこまで行けるかどうか!?
宿泊地も、たぶんこういう事でもなければまず泊まる事の無いであろう、
金田一温泉(初日)・大湊駅前(二日目)・宮古駅前(三日目)という、
謎のラインナップ。
岩手のあたりなら割と土地勘ありますけど、その先についてはほとんど行ったことがない未開の地。
そうそう。何かと物議中の六ヶ所村にも行ってくる予定です。
乞うご期待(?)
「人見知りしますよ。」
と書くと、信じないのは会社関係者。そうでないのは友達とか家族とか。
仕事では、相手を選ばず話せる(話すようにしている)のですが、
この反動なのか、仕事上の付き合いでは無い人と話をするのが、とにかく苦手。
別に人付き合いが嫌いな訳じゃないけど、
思っている事とか、伝えたい事とかを相手に話すことがなかなか出来なくて困ることが多々。
—-
どうしてこれが言えなかったのだろうとか、どうしてこんなことを言ったのだろうとか。
思うことは誰でもあると思うけど、それがまた足枷になってるような気がするのが、今の自分か。
—–
とにかく、何かを変えなければ何も始まらないということは確かなので、
その為には何をすれば良いのか、ぼんやりと考えてる週末の夜です。
IntelMacにWinXPがインストール出来るようになるそうだけど、
昔からMacを使っている人間にとって、これは喜ぶべきことなのでしょうか。
PC1台に複数のOSがインストール出来ても、同時に使えなければ効率悪いし、
筐体デザインが良いWin機として見ても、価格分に見合うかどうかが疑問。
そりゃ動かないよりは動いたほうがマシかも知れないけど、
いっそAquaなインターフェイスのWinXPでも作ったほうが、笑いが取れる分だけ良いかと。
—–
Macに初めて触った時のような感動を、出来ればもう一度味わってみたいなぁ。
こんなのじゃなくて。