北熊本SA到着。
8月 4, 2009 — 22:31

このあと消灯です。
しかしこのバス、シンプルというかなんというか。
鹿児島市内を出てテレビ放送が見れなくなったあと
よくあるビデオ上映とかがありません。
長距離の高速バスにおいて
なんだかよくわからない映画を
無理矢理鑑賞させられるというのも醍醐味の一つだと思いますが、
しかしながら残念と言うほどではありません。
それと各席にヘッドホンが付いていて好きな放送が
楽しめるなどという設備もありません。
これは人によっては気にするかも!?
ま、必要最小限のコストで目的地まで運ぼうという
実用主義なバスと思えばいいですね。
唯一難癖をつけるとすれば
明るすぎる車内灯くらいでしょうか。
これは消灯までの辛抱。。。と思いつつ今消灯になりましたが、
常夜灯がやっぱり明るいです。爆


人吉に着きました。
8月 4, 2009 — 20:54

高速を降りたところにあるコンビニの駐車場(!)が
バス停になってるにもかかわらず、
満車で停められないというボケをカマし、
その先のスーパーの駐車場で(たぶん無断?)Uターンをした後、
ようやく停車です。
超管理型運行として有名な「はかた号」と違って、
こちらは至ってのんびりとした運行となっております。
そろそろみなさんお気づきかと思いますが、
ただいま南九州市→大阪梅田の高速バスで移動中です。
南薩観光という地元の会社が運行するだけに
大手バス会社とはひと味違うこのバス。
到着は明朝7時ごろの予定。


鹿児島中央駅に到着。
8月 4, 2009 — 18:31

IMG00015-20090804-1829.jpg

休憩が40分あるというので
駅前のPRONTOで軽い夕食。ビール付き。


出発しました。
8月 4, 2009 — 17:13

IMG00009-20090804-1641.jpgIMG00010-20090804-1651.jpgIMG00011-20090804-1651.jpg

車を置かせてくれるというので営業所から乗車です。
出発準備がまだだというので、ここでお待ちくださいと応接室に通されて、お茶まで出てきました。笑
お茶を頂きながら涼んでいたら、社長さんが出てきて応対。
これは茨城バスを上回る好サービスです。
営業所よりの乗車は自分だけ。
そりゃそうだ。出発地より前だもの。


ちょっと出掛けて来ます。
8月 4, 2009 — 16:41

IMG00008-20090804-1638.jpg

忙しいさなかなんですが。。。