suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
2月 7, 2006 — 22:52
何となく懐かしい名前が新聞に載っていたので、
昨日の晩飯に作ってみました。
タマネギとキノコ(今回はエリンギ使用)を炒めて、
厚めの豚肉を叩いてから焼き、
トマトケチャップ+ソースで味付けというシンプルなもの。
どうってことの無い簡単な料理なんですが、
もう何年ぶりになるのかなぁと考えてしまうほど、懐かしい味。
勢いで豚ロースを2枚焼いてしまったんで、
今日の晩飯も同じおかずでした。でもうまかったですよ。
Comments:
BBS書き込みありがとう御座いました。
鶏もも肉は下味付けたら片栗粉をまぶして
皮側から焼くとジューシーですよ
焼きすぎは禁物パサつきます。
今日友達の奥さんが買った「フィアットプント・アバルト」を運転させてもらいました。
ミニマムな黄色の車体に1.800ccのエンジン
低速からグイグイ引っ張ります。
外見の可愛らしさで買ってしまった奥様はこのHotなマシンが怖いらしく余り乗れないそうです。
2月 8, 2006 — 3:09
チョップ?チャップ??そう言われてみると、チョップだったような気もしますねぇ。
”チョップされた豚肉”が正しいのか、”ポーク+ケチャップ=!”が正しいのか・・・。
謎は深まるばかり。
外国では実際何て言ってるんでしょうかね。報告求む。
(でも、国外にこういう料理ってあるのか!?)
マスター、鶏肉レシピありがとうございます。
片栗粉っていうのは思いつきませんでした。唐揚げでは普通に使ってるのに・・・。
プントはノーマルの車でも面白いですよ。
絶対馬力は無いですけど、バンバン回して走ると最高です。
あの車体に1800エンジンだと・・・そりゃ速いでしょうねぇ。
2月 9, 2006 — 22:58
ポークチャップではなく、ポークチョップではないのでしょうか……
と書き込もうとしましたが、その前に検索。
ポークチョップ の検索結果 約 12,300 件
ポークチャップ の検索結果 約 12,400 件
うーん……
ポークチョップを作った後の残りソースでお野菜を炒めるとおいしいですよ。