会社のT氏(ベーシスト)がライブをするということで、今日は朝から池袋へ。
早めに行って寿司でも食べようかと思っていたら、
首都高が工事(何で休日にやるんだよ!)で大渋滞。
いつも10分で通過するところで1時間かかって、結局時間通りに到着。食事無し。
場所はジャズバーということなので、とりあえずビールでも・・・と思って入ってみたら、
あれ?リハ中?? 貸し切り開始の時間とライブ開始の時間を間違えて聞いてたらしい。。
ビデオの撮影を頼まれたので、こちらもリハを兼ねてそのまま見学することに。
—–
T氏が出演するのは、「楽団クレッセント」というバンドで、
ボーカル+コーラス+ドラム+ベース+パーカス+ピアノ+バイオリン(!) という、
一見変わった構成。
ジャンルはポップスなんだそうですが、ギター無しでどんな曲を聴かせてくれるのだろうと
興味津々でライブ開始。
—–
「お!いいじゃないすか、これ!」
電子音に聞き慣れた耳というせいもあるけど、ボーカル+生楽器の音というのが、
こんなに良いものなのかと。
もちろん音の構成だけでなく、オリジナルな曲も詞も、
撮影を忘れて(手持ちビデオなんです)しまいそうになるくらいのクオリティ。
オーナー自ら、「うまいビール」と豪語するビールを頂きつつ、
良い音楽を楽しむことが出来て、久々に幸せな気分になれた時間でした。
—–
呼んでくれたT氏には感謝感謝です。
(っていうか、ちゃんとしたベーシストじゃないですか!ビビりましたよ。>T氏)
—–
帰りは、都内の空いてそうな道を走りつつ、実家に行く用事があったので中央道へ。
夕暮れ時、立ち寄ったパーキング。
流れる雲を眺めながらのコーヒーで、本日の〆。
>gakudan-piano sama
wazawaza,msg.arigatou gozaimashita.
totemo Good na Live deshitayo!
tsugimo ( CD mo ) kitaistemasunode ganbatte
kudasai-ne!
(Mac kara desukane-?
mojibake nanntokasimasu)
doumo-arigatougozaimasu.
mojibake,no,tame,ro-maji,de,shiturei,shimashita.