南からの旅人。
4月 26, 2007 — 0:20

この仕事をしているといろいろな人に出会います。それは普通の家族だったり、地元の学生だったり、同業者だったり・・・。で、
昨晩は沖縄からフェリーに車を載せてやってきたという2人組と出会い、一緒に鍋をつつく機会がありました。

聞けば二人とも宮城(宮崎ではない)出身ということで、一人は沖縄から宮城へ引っ越し。もう一人は、その引っ越しの手伝い(?)で、
わざわざ仕事を辞めて沖縄へ。そこから二人で鹿児島までやって来たという。

荷物満載の軽自動車は、これで宮城まで行くの!?という様相で、しかも道中は高速道路を使わず、
一般道だけを走って各地を転々としながら、知人の家に泊まったり、野宿をしたりで来月半ばくらいまでかけて、宮城まで行くとのこと。
自分も今までいろんなところに行きましたけど、こんな無謀な旅はしたことはありません。

でも考えてみると、こういうのって時間や金があってもなかなか出来ない旅行だし、しようと思っても(障害が何も無くても)
なかなか出来ないものじゃないですか。身の回りのしがらみに縛られて生きているような自分にとっては、ただただ凄いなぁと思うのみでした。

仕事のこと、この先のこと、途中でのグルメ情報などなど、止めどなくいろいろな話をしつつ夜が更けて、今朝、
二人は旅立っていきました。

予定で行くと、今晩はさっそくどこかで野宿をしているはず・・・だけど、奴らならきっと大丈夫だと思って、
ゴールデンウィークの喧噪が終わった頃に、到着しました!と報告が入るのを楽しみにしようと思います。

HI380188 (掲載許可済み。)

もし、彼女たちを見かけたら、どうぞ応援してやってください。(笑

 


Comments:
  • がくだん

    いや~素敵です。確かになかなか出来るもんじゃあないですよね。
    当方、時間があるときは金は無いし、金があるときは時間が無いし。憧れますね。

    4月 26, 2007 — 8:47
  • suka.

    ほんとにあこがれますよね~。
    それにしても今頃どこを走っているんだか・・・?

    4月 26, 2007 — 23:49
  • take321

    昔、オートバイでいろんなところに旅したことを思い出しますね。
    確かに時間でもお金でもない、何かリッチな時間のすごし方だと思います。

    4月 30, 2007 — 8:42