やられた!
6月 21, 2009 — 20:37

朝からドタバタと忙しい朝。まもなく繁忙期になるキャンプ場は残業・早出が必要になるほど忙しかったりするのですが、
それはまぁいつものこと。

早い時間からそこら辺の掃除などをしまして、一段落したところで体育館の予約をしていたお客さん(知り合い)が到着。
手続きをしてカギを渡して・・・とここまではいつも通りの作業だったのですが、しばらくしてそのお客さんから電話。

「自販機がぶっ壊れてるよ。」

は?と思いながらもとにかく現場に向かって見てみると・・・。

それはもう見事に「荒らされて」ました・・・。

IMG00039-20090621-0907 (外に転がって居てはいけないモノが・・・。)

ご丁寧にも近くのコンセントから電源を引き、電動工具を使ってロック周辺を破壊して開けた様子。素人目にもプロの犯行とわかりました。
(詳細な画像は掲載を控えますが・・・。)

持って行ったのは現金だけ。100円玉2個「だけ」を残して全部持って行かれました。
つーか、どうせだったら全部持って行け!と思うと、腹立たしいことこの上ありません。

その後警察を呼んだり残った飲料を取り出すのに半日を費やし、予定していた他の作業は終わらず。天気予報は明日から雨・・・。

自販機をお持ちの方。こういうこともありますから、どうぞお気をつけ下さい・・・。

(余計な仕事を増やすな!>犯人)

 


Comments:
  • YAB

    それは今後自販機ごと持って行ってくれということですね。
    ちょうどうちの部屋に一台欲しかったんで、じゃあそういうことで。
    hotmailもgmailも使えんとは、ええ根性しとるのうココの投稿フォームは。

    6月 21, 2009 — 23:33
  • あみりん

    プロの犯行にしては、労力の割りに利が悪いような…。
    大物よりもやり易いんですかねぇ。
    でも捕まったら額には関係ないと思うのですが。

    6月 21, 2009 — 23:39
  • suka.

    >YAB氏。
    廃熱も消費電力もハンパじゃありませんが、
    それでも良ければお気軽に。
    hotmail?gmail?まだまだ他にあるかも知れないですよ。
    謎ですけどね。
    >あみりんさん。
    この辺どうなんですかねぇ。
    ディスクグラインダーで切っていったようなんですが、
    工数+リスク分に見合うだけの利益があるのかどうか・・・。
    ほんとにわかりません。

    6月 22, 2009 — 21:51