昔からの知人のD氏のご招待で、久しぶりに行ってきました。
いやはや久しぶりに楽しんで来ましたよ!
ついでにカメラテストと称してD70+VRの組み合わせで
初ライブ撮影をやってみたんですが、なかなか良い具合に撮れるもんです。
フィルムカメラの頃は、ある種バクチのような撮影(^^;でしたけど、
デジタルならその場で画像を見ながらあれこれ調整が出来るので、
こういうときには便利この上無いですし、いろんな動作が自動に出来るので
これがまた楽。(基本的に根性は無いので。)
調子に乗って撮りまくっていたら、シャッターを押す指が筋肉痛になりました。(苦笑
あとはこれを処理しないと。
まとまった時間が欲しいなぁ・・・。
知人からの依頼で久々にユニバーサル基板で回路を組んだのですが、結構落ちてますね~ウデと視力。ウデのほうは練習しなおすしかないですが、視力のほうは。。。細かいとこが見えなくて結構辛い。いよいよとなったら眼鏡とかも考えないと。。。
今日だけで43キロ走りました、原付で。
もうアホじゃないかと思うほど走り回っております。
その甲斐ありまして、一時期落ち着いていた腰痛がまた、という有様。
道は混雑しているし、駐車場も少ないというわけで
この乗り物が同業者の間でも結構使われていますけど、
実際はコストダウンが主な理由なんでしょう。
でもねぇ、これ乗ってると確実に体壊しますよ。
振動は激しいし、排気ガスは吸いまくりだし・・・。
それで体がどうにかなったとき、会社は何をしてくれるのだろうかと
ふと思うのです。
営業にでも飛ばされて、それでも駄目なら社内業務、その次は・・・。
やはりサラリーマンなんて、使い捨てなんだろうなと思わざるを得ない現実に、
失望感を抱かずにはいられません。まぁ今日に始まった事ではないですが。。。
先日入手したマーチ用のECU。
オーテックから出てる12SRというコンプリートに搭載のものですが、
これを取り付けました。
12SRは、ハイカムとか鍛造ピストンが入っていてとても高圧縮仕様です。
対してうちのマーチ(12c)は、マフラー以外は全てノーマルなのに、
ECUだけとりあえずポン付けするとどうなるか。
結果>アイドリング激不安定、爆カブり、エンジンチェックランプ常時点灯。
まぁすんなり行くとは思って無かったけどなぁ~と、
スキャナーなんか無いので、整備書を見ながら自己診断モードにして、
エラーコードを見ながら対策。
さらにエアクリーナ交換と半分ハイオク給油でだいぶまともに。
まだ完全ではないので、本気では走れませんけど、
ちょっと回してみると、50キロくらいからの中間加速がぜんぜん違います。
これはいいかも!と。
あとはプラグを変えて、全部ハイオク給油にすれば走れるようになるかなぁと。
今から週末が楽しみです。
歯医者に行きました。最後に行ったのは浜松に居た時だったから、4年以上前。早速診てもらうと、あちこちだいぶヤラれているとのことで、まずは一番痛いとこから治療開始となりましたが、削る時のあの音だけはいつ聞いても嫌なもんですねえ。とりあえず下地処理をしてまた今度という状態。なんだか以前に増して痛いんですが。。。