suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
8月 16, 2005 — 23:56
地震には驚きましたがとりあえず無事でした。
さて、千葉と言えば一丁の塩ラーメンだと、今回も期待していたのですが、案内のO氏によるとお盆休みだとのこと。今回は諦めかなぁと思っていたら、津田沼に塩つけ麺のうまい店があるというので、早速連れて行ってもらいました。毎度お世話になっております。
で、この店。好(こー)という店で、オススメの塩つけ麺は最近追加になったメニューで、干し鯵の濃厚なスープに太麺という、一見すると大勝軒のそれっぽくみえるけど、魚の香りの高さはこちらのほうが上。それでは魚臭いんじゃないかと思ったところに水菜が添えてあるので、うまいことバランスしているのがポイントかと。
食べてみれば、ちょっと強めの塩味に香ばしい魚の味がツルツルの麺と相まって旨い!かなりのボリュームがあるにも関わらず、あっという間に食べれてしまった。 残ったつけ汁はスープ割りにしてもらえますが、このスープがまたさっぱりしていてうまいんです。なんかとても得した気分になれます。
店主の話では、22時前後がダシが良く出ていて、しかも臭みが少なくて一番美味しいとのこと。
時間帯によって味が変化していくということを、これだけはっきり語った人は、今回が初めてでした。
普通なら、店で出すんだから味は一定でないと・・・ってところなんでしょうけど、
工場で量産されているものじゃないんですから、時間帯や季節によって味に変動が出るのは当然。
問題なのは、変化する味に対して、どうやって美味しい製品として完成させるか、ということでした。
最近増殖しまくりな某有名店で食べるよりは、こちらのほうが全然オススメ出来ます。是非!
「北海道ラーメン好旭川」
船橋市前原西2-25-7