選挙。
9月 11, 2005 — 23:23

静岡から戻ってきたら、どこもかしこも選挙で大騒ぎ。
まぁ当たり前なんでしょうけど。
で、結果は自民の圧勝。民主の惨敗ということになりそうな雰囲気です。
これもまぁ当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど。
これでいよいよ何か変わるんでしょうかね。
まぁそうはいいつつ、終わってしまえば何も変わらない・・・なんてのは、
当たり前、じゃぁ困るんですが。。。


Comments:
  • あみりん

    それで何も変わらないと困りますよねぇ…(-_-;)というか、
    この衆議院選挙費用は全国で約800億円。もちろん税金です。
    こんなに金が掛かるのだから簡単に解散するなよって感じ。
    借金大国にして金は使い放題じゃ先の見通し無い国だなぁと…

    9月 12, 2005 — 3:26
  • 日本の金貸し業にお金が余って,貯金という名の借金まみれになる.金利が0のままならいいが数パーセントになると更に重荷になる.
    さて余剰な資金は誰が運用できるかなw
    禿しか出来ないかもな日本系だと・・・(SBI)
    あと憲法かわるな
    公明が反対しても民主とか無所属造反組の保守を取り込めば
    2/3は達成できる

    9月 12, 2005 — 9:46
  • suka.

    金が掛かってますよねぇ、選挙って。
    自民が勝とうがどうだろうが、正直言ってどうでも良いんですが、
    選挙の時だけ出てきて頭を下げるとか、
    渋滞の原因になってることを無視して大声出している奴とか、
    いわゆる社会人の行動としてどうなのかと疑問に思えるような
    ことに選挙という名目で税金が使われているのが頭に来ますね。
    いい加減に、この辺のやり方も改革されないですかね。
    ネットショッピングみたいに、ブラウザで候補者を見て
    ワンクリックで投票、なんて風にはならないものなんでしょうか。

    9月 12, 2005 — 21:01