さて無謀にも車を買い換え、
まずは少し乗ってみただけの率直な感想。
○金庫みたいなドア。
ガチャリと開いて、ドスンと締まる。重そうなドアなのに反動もなく閉まるのは感動。
○内装。
良くも悪くもシンプルで実用的なインパネ周りだが、
木目パネルと思いきや本物の木が使われていたりする。
各々のボタンやレバーが大きいので、走行中でも操作は楽。
ワイパーやライトの操作系が国産車と若干違うが、すぐ慣れるだろうという程度。
年式から、ドリンクホルダや小物入れが無いのは仕方ないところ。
○ペダルが重く、深い。
今まで乗ってきた車が全てペダルが軽かったせいもあるけど、
マーチとの比較だと、マーチのベタ踏みくらいの力で、ようやく車が動くかな?という感じ。
某ヨタ車のように、触っただけでドカンとスロットルが開くような感じはなく、
踏めば踏んだだけ車が加速するというような感じ。ブレーキも同様。
○エンジン。
窓を開けていると、昔のマーク2(1G-FE)のようなエンジン音が聞こえてくる。
低回転時は金属系の重々しい音がしているが、
ある程度回転が上がってくると、シュォーンとキレの良い音に。
○走り。
街乗り&高速100キロ以下くらいでは、大した事が無いと思う。
直進安定性も普通だし、段差や道路の継ぎ目も良く拾うけど、
ダンパーが入ってるだけ、ハンドルが動くことが無いという程度。
さすがなのは120キロを超えたくらいから。
音も振動も結構来るけど、スピードが上がるにつれて車が安定していくような
感じがします。
段差を超えてもミシリとも言わないボディは年式を考えると本当に凄いなぁと。
○総じて。
面白い車では無いと思う。
ただ基本に、とにかく忠実であることを、強く感じさせます。
年式の分を引いても、なんか凄いと。(^^;
とりあえずこんなとこでしょうか。
まだ良くわかりませんです。(笑
年式のわりに、良さそうな固体だね。
ベンツの脚は、距離と共に、だんだん抜けるとは聞きますよ。
良い個体みつけたねぇ。
後は、乗り続けてどうかだね。
つまらん、とかでそうだよねぇ。
>umigaeruさん
このモデルはMTが国内に入って来てないのです。
本国ではもちろん存在してたそうですが。
>take321さん
家の前に車を付けて、リアドアの前でお待ちします。(^^;
>かませ犬君
いやまぁ、距離走ればどんな車でも。。。ねぇ。
その代わり10万20万キロ当たり前で走りますよ。
維持費がいくらかかるかは謎だけど。
長距離を走る機会(率?)の多そうなスカさんには合っているね.
ps.ミッションがマニュアルだったら隠し球にやられるところだなぁ.