MacOS10.4.3
11月 20, 2005 — 22:01

マウスの調子が悪くて放置になっていたMacMini。
先日レーザーマウスを購入して、ようやく復活したので、
今日はこちらからウェブを見たり日記を書いたりしてます。
日中は特に用事が無かったので買い物にでも出ようかと思っていたのですが、
朝からどうも腹の具合が悪くて、一日部屋でDVD見たり掃除をしたりしていました。
で、それも一通り終わったところでMacをいじっていた次第です。
OSXもいつの間にやら表題のバージョンになってOSとしての完成度は上がってきましたけど、
ちょっとバージョンが変わる度に使えなくなる周辺機器が出るのはどうにかならないんでしょうか。
せめて、どこそこの仕様が変わりましたから**の接続は無理っぽいですくらいの
アナウンスくらいもっとしてくれたらなーと、バージョンアップがあるたびに思うんですけどねぇ。
文句を言いつつも何とか使えるようにはなってきましたけど、
旧MacOSの頃よりも変な苦労が増えたような気がする今日この頃です。
AppleといえばiPodが売れまくりですが、ソニーからこれに対抗(?)する機種が発表されましたね。
そんなさなか、知人が買ったiPodを見せてもらってきましたけど、
やっぱりあのインターフェイスは、他じゃマネ出来ないなぁと。
それをMacOSのほうにも反映・・・出来ないもんなのですかね。


Comments:
  • ysr

    http://www.apple.com/jp/imac/frontrow.html
    このインターフェイス、かなり気になります。
    なんでも、離れたとこからMacが操作できるとのことですが、そのときのインターフェイスがiPodのそれとちょっぴり似てます。離れたとこからパソコンを操るインターフェイスって、今までありそうでなかったけどさすがアップルらしい発想ですよね。しかもけっこう使いやすそう。

    11月 21, 2005 — 0:07
  • ウチの2台のMacはまだ10.3.9 Pantherなんですが、せっかく構築して安定した環境を
    ゼロから作り直す時間と勇気がありません(^_^; メジャーアップデートなので、アプリも
    入れ直しですもんね。どしたものかと… でも10.0, 10.1から比べれば10.3.9は天国ですよ(笑)

    11月 21, 2005 — 1:15
  • take321

    うーん!やっぱりマッキントッシュてっとこですか。
    魅力はあるけど、やっぱ値段を見ると変えなくなってしまいますね。
    妖怪人間ベムじゃないけど、早くすきなものを考えずに買えるようになりたい!

    11月 21, 2005 — 21:30