suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
2月 12, 2005 — 22:55
昨日は知人宅へ電気工事へ行った後、実家に行った。
今日は、以前から調子が悪かった車のヘッドユニットを交換するべく早起きをし、
まずは近くの酒まんじゅう屋で蒸かしたてを買う。
この酒まんじゅう、裏通りの目立たないビルの一階でおばさんとお婆ちゃんが二人で作っている。
店、というにはあまりにも殺風景な入り口に「酒まんじゅう」という古びた張り紙があるだけ。
定休日は水曜日、営業時間は8時半「ころ」から売り切れるまでとのことだが、
実際には、通りに面した換気扇から白い蒸気が噴き出すのが開店の合図というほうが正しい。
一個80円の酒まんじゅう。「あんこ爆弾」とでも形容しようか、とにかく物凄い量の餡が入って、
見た目もデカいが、持ったときの重量感が饅頭離れしていて、ちょっと楽しく、当たり前にうまい。
(そういえば八王子にある、職人おばちゃんが作る鯛焼きもこんな雰囲気だった。)
これをいくつか買って、週末のお茶菓子にしているのが最近の習慣。
さて。実家にて久々に車いじり開始。
今回の作業内容は、
・ヘッドユニット交換
・バッテリからの直結電源配線(リアに搭載予定のアンプまで)
・ライン入力、ウーファー出力、リアスピーカの配線引き出し
の3点がメイン。
作業1日目は、とりあえず音が出る状態までを目標に、
それはもうあちこちバラして配線しました。
結果、音が出る状態までになりましたが、とても人に見せられない状態。
明日はこの状態を改善すべく、またがんばります。
Comments:
おぉ~やってますね~。完成したら見たいなぁヽ(´ー`)ノ