suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
5月 22, 2005 — 23:44
以前から気になっていて、どうにも解せないものにボーイスカウトがある。
今朝も某所から帰ってくる途中の電車で、この集団に出くわしたのだが、
大勢の子供と数名の大人で構成されているこの集団、とにかく喧しくて、
個人的にはとても不愉快である。
これを取り仕切っている連盟のホームページには、
健全な子供の育成を~とか、自立した人間として~等とあるのだが、
そのために周囲を犠牲にするような行動を見るに、とても賛同出来るような状態ではない。
子供だから多少は・・・という意見もあるだろうが、
チリも積もればヤマになるという言葉もあるのだ。
そんな甘い考えでやってるなら、はっきり言って迷惑であるし、
教育としての意味がどれだけあるのか、さっぱりわからない。
子供は騒ぐから子供というのは重々承知していて、
私を含めて誰もがそういう時期を過ごし、周りに迷惑をかけて今に至っているのだから、
多少の事で文句を言おうとは思わないが、
曲がりなりにも、組織に所属しているのだ。
その辺の責任をもう少し自覚しろと、管理している大人を含めて強く言いたい。
それにしても、子供を預けている親は、これで良いと思って預けているのだろうか。
良いと思った方が楽だから、とか書くのは厳しいか。