明大前駅前にて。
9月 23, 2006 — 23:07

060922_1220~0001

カナで書かれると、妙な親近感があります。

 


クロマグロ養殖。
9月 22, 2006 — 7:18

いま、NHKのニュースを見てたら
見覚えのある建物が出てました。
あまり表に出てこない我が母校。
いつの間にかこんなことをやってたんだなーと。


感謝。
9月 20, 2006 — 23:23

この連休でちょっと出掛けていたのですが、

帰ってくると、宅配便の不在票が大量に・・・。

心当たりが無いもの、一体何なのだろう?と思って荷物を受け取ってみたら、

引越しの連絡をした友人知人からのお祝いの品々でした。

お祝いをもらうのなんて、どれくらいぶりだろう?というくらいなので、

正直言ってほんとにうれしかったです。どうもありがとうございます。

 

(気を遣われるのって苦手なんですけどね~ ^^;)


青空のある生活
9月 11, 2006 — 23:17

こんどの家はどの部屋からでも空が見えます。

これだけでなんか良いです。


明日は試験だ。
9月 7, 2006 — 23:40

今年に入って異動があったため、実際には使わなくなった某メーカーの
OA機器をイジるための認定資格。
本来であれば、それも過去のもの。。。となるはずなのに、
今の部署に来てからも、何かと関わる事が多くて、結局また試験を受けることに。
いろいろな分野がある中で、今回はネットワーク関連の試験。
例によって全く勉強してないので、受かる気が全くしない。
明日は午後から試験なので、無理やり午前中のスケジュールを空けて突貫勉強です。
(こうやって仕事が増えて行くのだけど、給料は増えないんだよなぁ。これが。)


3.32ja
9月 7, 2006 — 0:11

ここで使っているMovableTypeのバージョンアップのついでに、
度重なるサーバ移動で、調子が悪くなっていた画面表示周りを、一気に修正しました。
(半年以上の懸案事項だったのですが。。。)
とりあえず、「普通の」スタイルシートが適用出来るようになって一安心・・・。
引越しついでにPCの修理とかを徐々にやってまして、
ここにきてようやく環境が戻りつつあります。が、
あと一息ってとこで、今度はキーボードが故障・・・。
決してウケを狙ってるわけではないのですが。。。


情報漏洩とか。
9月 1, 2006 — 21:49

引っ越した我が家は、まだまだ段ボールだらけですが、
おとといからPCが使えるようになりまして、
早速、ネットを使おうと思って付近のフリーポイントを探索してみました。
(と、書くと聞こえはいいけど、要はタダ乗り出来るAP探しだったりする訳で。。。)
新居はマンションの9Fで、隣近所も同じような建物がたくさん建っています。
探してみた結果、10数カ所見つかったAPのうち、3カ所が認証も何も無く接続OK。
ADSLの契約は済ませているものの、まだモデムを設置していない我が家でも
ネットの使用が出来るようになりました。(汗
おそらく知らないで使っているんでしょうけど、
うち1カ所は、ルータの管理画面にログインして設定までいじれてしまう始末。
こういうとこから情報漏洩ってするんだろうなーと思った次第であります。
明日は我が身、にはならないと思うけど、気をつけるに越したことは無いですよね。


72耐。
8月 28, 2006 — 9:48

引っ越しが完了しました。(片付けはまだですが。。。)
先に書いた通り、大変な作業になりました。○曜どうでしょう的に書くなら、
「激闘!72時間耐久・引越し大作戦」という感じ。
24日の夜から作業開始して、25日は有休を取って作業。
26日に業者による搬出。。。というところで、トラブルが発生しました。
当初見積もり時には、荷物量をかなり多めに伝えておいたのですが、
どうせ一人暮らしだからということで、2トンショート車が到着。
当然ながら半分程しか荷物が載らず、残りを自分で運ぶ羽目に。。。
大きな物とか重い物だけは運んでもらったとは言え、
実家から借りてきた軽自動車では用が足らず、慌ててレンタカーを手配して
深夜早朝に5往復程して、何とか運び終えました。
今回の敗因は、引っ越しの予約をネットと電話だけで済ました上に、
担当営業の読み間違いということ。
現場に来た人にも言われましたが、
「引っ越し見積もりは、実際に見てもらったほうが良い。」です。
日中家に居ない人には、難しい話なんですが。
とりあえず、搬入と旧物件の引き渡しは完了しましたが、
現状、新居で使える部屋は1部屋だけ。本当の戦いはこれからです。


引っ越し合間。
8月 27, 2006 — 1:00

諸々のトラブルにより、突貫作業になっております。
今宵も朝まで。。の予定でしたが、
雨のために作業中断。仮眠に入ります。
に、しても今まで何回か引っ越しをしてますが、
今回ほどハードなのは初めてです。。


追い討ち。
8月 21, 2006 — 23:08

HDD故障地獄からやっと抜け出した先週末。
たまりまくった洗濯モノを片付けようと、
いつも通り洗濯機を稼動開始。
洗濯・すすぎが終わって、脱水が始まって数秒後。
「ドカン・ガラガラガラ。。。パチッパチッ。。。。し~ん。」
洗濯機が異音と共に停止。慌てて見に行くと、煙まで出てる始末。
とりあえずコンセントを引き抜いて、現状確認をすると、
洗濯槽を支えている部品がねじ切れて、モーターごと脱落。
フレームの金属にモーターの電線が触れてショートし発煙してるという有様。
まさに「ご臨終です。」と。
思えば、浜松に引っ越した時に購入してから8年半。
日ごろの衣類は当然として、靴やら車のマット、金属部品などなど。。。
洗えそうなモノはとりあえず放り込め!を合言葉に、
いろんなモノを洗うのに活躍してくれました。
実はこの週末に引越しすることになってまして、
それにあわせて、引越し先でも使おうと、
給水バルブのO/Hなどもやったばかりだけに、残念無念です。
洗濯機が無いのは困るので、早速注文をかけましたが、届くのは土曜日。
それまで着るものがもつのか・・・?
(引越しについてはまた後日ご報告致します。明日にはPCを片付けてしまうので・・・。)