大阪行きの列車は何番ホーム~?
12月 19, 2005 — 23:27

なんて、吉田拓郎の曲を思い出したのは、脈絡無しです。すいません。

でもって、年末は富山だということで、着々と準備をしているのですが、

今日は帰りのアシの切符を買ってきました。

毎年、変な場所(乗り物)で年を越しているのですが、

今年は、大阪から横浜への寝台列車の中で、

年を越すことになりました。(笑

初めての寝台列車、今から楽しみですよ!

 


荒れてますよ~。
12月 18, 2005 — 23:33

昨晩帰って来てから飲み始めて、

途中何度か落ちながら、結局朝。

何となくやっているプロジェクトの報告書を、

火曜日じゅうに出せという命令に頭に来ながら、

仕方なくお仕事。飲みながら。

ようやく資料が出来てきたところで、一瞬落ちかけましたが、

携帯の着信音で何とか再始動して、今に至ります。

こういうのを、しょうもない休日って言うんだろうなと。

 

 


修理。
12月 18, 2005 — 0:24

さて故障の話ですよ。(笑
今回は、エアコン使用時に水温がやたらと上がると言う症状で、
今の時期ならともかく、暑くなってからでは辛いので今のうちに対処することに。
細かい経過はさておき、最終的に考えられる原因として、
 
・エアコンガス圧の低下
・ファン用プレッシャスイッチの故障
 
の、どちらかに絞りました。
前者だったらガスの補充、後者だったら部品交換ということになるのですが、
スイッチを交換するためにはガスを一度抜く(回収)する必要がありますし、
かといってガスを補充して、やっぱりスイッチが壊れてたら二度手間。
点検窓の様子では、ガス量自体も少なそうだったので、
ガス補充+部品交換を同時決行することにして、
今日、都内まで車を持っていって作業をしてきた次第です。
 
結果、原因は両方でした。(爆)
 
ついでにクーラントも交換してもらって、作業後は快調そのもの。
気分良くドライブして帰って来ました。
これで安心して年越しできそうです。
 
それにしても、今後もちょくちょくこういうことが起きるとなると、
まずはガレージが欲しくなってしまうのは、悪い癖ですかね。(苦笑
 
 

車の修理とか。
12月 17, 2005 — 23:57

詳細は別にするとして、今日は朝から都内へ車の部品交換に出てました。
事故×2と随所でやってる工事のおかげで、約束の時間にちょい遅れ。
大幅に遅れなくて良かったですけど、
十分余裕を見てきてもこの有様というのは、いかがなものかと。
(ちなみに朝7時に家を出たんですよ。)
 
作業は2時間ほどで終わったので、そのまま国道17号を北上して、埼玉方面へ。
相変わらずのひどい渋滞で苦労するも、
元サターン大宮店のあたりを通って、昔を懐かしく思いつつ、
東大宮のU氏(会社の同僚)と合流して、近場で食事。
埼玉の道路行政の悪口やら車談義やらをした後、さぁ帰るか・・・と思ったら、
同じく埼玉在住のF氏から電話。
先ほど電話したときに不在だったのだが、
いま蓮田に居るということなので、少し戻って合流。
近況報告やら旅行談義やらをした後、ようやく帰り道。
 
国道は相変わらずの渋滞っぷりなので、
関越道の川越ICから鶴ヶ島JCTを経由して圏央道へ。
 
(ちなみにこのルート、川越ICの入り口には
「圏央道↑」みたいな記載がありますが、
16号を南下しているなら、入間ICまで行ったほうが明らかに安くて早いですよ。)
 
いっそそのまま関越道を北上してみようかと思ったけど、
雪でチェーン規制が出ていたので断念。
 
おとなしく圏央道を終点まで来て、車を停めて休憩してたら、
遠くの空に花火が上がってました。
こんな時期に・・・とも思いましたけど、綺麗でした。
 
で、あとはいつもの道を走って帰宅。走行距離150キロのドライブでした。
 
そういえば途中で通過した上尾市。
 
(ア)なたが!
(ゲ)んきで!
(オ)どろいた!!
 
違う。
 
(あ)らら。
(げ)っ。
(お)おぉ~。
 
・・・とか、何とか言う町だったと思ったんですが、
どうでしたっけ!?>Dさん。
(てきとーですいません ^^;)

寒波。
12月 15, 2005 — 0:04

(相模原駅前)

D1000003

なんだか寒波到来中だそうで、

ただでさえ寒い毎日が、余計に寒く感じています。

日本海側では、連日大雪で、天気予報も向こう一週間くらい雪なんて状態だそうですが、

大丈夫なんでしょうか。特に新潟のあたりとか・・・。

今年の年末は、富山に行く予定になっているのですが、

災害とか起きたりしないだろうなぁと、ちょっと心配。

 D1000001

(遠くに新宿副都心)

そういえば、ふたご座流星群の季節だったんですよねぇ。

この写真を撮った時、何気に空を見てみたんですが、

まだ空が明るかったので、残念ながら見えませんでした。


冬PC。
12月 13, 2005 — 0:39

寒くなって、暖房のある部屋にPCが無い我が家では、

無線LANを使って、ちょっと古いノートPCでメールを書いたりしてます。

そんな風に使っていたPCもだいぶ古くなってきたので、

移動用も兼ねて、少し前にデルのノートPCを購入していたんですが、

いざ使ってみると、定期的に回りだすファンの音がうるさくて、

気になって仕方ない。

くたびれて帰って来て、自宅でもこんなファンの音を聞かされるのは

耐え難いということで、結局そのPCは完全に移動用となり、

今年もまた古いノートPCが活躍してます。

 

しょーもなく遅くて、画面も暗いPC。

静かなことだけが取り柄。

そして今、そのPCでこれを書いてる最中。

今夜も寒い夜です。


雪終了。
12月 11, 2005 — 22:38

パラパラ降って、多少地面が濡れたくらいで終わってしまったけど、

とにかく寒いです、今。

 

ところで今日は、年末だからというわけでもないですが、

近くの洗車屋に車を持っていって、洗ってもらってきました。

本来であれば自分でやるとこなんですけど、

場所は無いし、寒いし。(笑

でも、さすがにプロが洗うだけあって本当にピカピカになります。

気分が良いことこの上無しです。

毎度ここで洗車っていうわけに・・・いければいいけどなぁと。

 

 

 

 


雪が降ってきた。
12月 11, 2005 — 18:46

クリーニングに出していたものを

取りに出かけたら、雪が降ってきました。

今夜はほんとに寒くなりそうです。

 


忘年会シーズン突撃。
12月 10, 2005 — 15:06

さてやってまいりました。

年末恒例の、忘年会シーズン。週末ごとに何かある一ヶ月の到来です。

早速昨日は、飲み会→ボーリング→車で送迎と言うことで、

帰宅は朝の4時。のっけからかなりハードな戦いでした。(笑

でもって、今日は午前中にキーレスキットが届く予定なので、

その取り付けでもやろうかなぁと待機していたのですが、

朝一で佐川急便より電話。(頭に来てるので名前伏せません。)

「荷物が見つからないので午前中間に合いません。」

おいおい。ちなみに悪びれた態度は皆無である。

時期的に荷物が多いのはわかるんだけど、開き直られても・・・。

まぁ、ここで怒ってもしょうがないので、とりあえずいつ届くかだけでも

午前中に連絡をくれるように頼んで、待っているのですが・・・。

今現在何も音沙汰が無し。

ネットで調べると、まだ荷物は販売店を出ていない模様。

さすがに頭に来て、今電話をしたところです。

ちなみに先週、やはり午前指定の荷物が夕方まで遅れた時は、

「忘れてました!」

でした。

プロなんだから、仕事はきちんとやろうよと思ったんですが・・・。

 


あーあ。
12月 8, 2005 — 0:15

恵比寿>池袋>巣鴨>池袋>飯田橋>恵比寿 と

原チャリで走り回っていたら、案の定風邪を引いたようです。

今日の敗因は、首都高5号線の下で30分電話待ちをしたこと。

夕暮れ時&強風の環境だったので、風邪引いて当然といえば当然じゃないかと。

 

ただ今、激しく頭痛&眩暈発生中です。(笑

明日(もう今日か)は、何をするかわからないのに本社に行って、

与えられた何かをサーバにインストールして、何かをするために何かの設定をしてきます。

(詳細不明・段取り全く無し。バイトじゃあるまいし・・・。)

 

皆さんも風邪には気を付けて下さいねぇ。何度も言うようですが。