台所の床で目が覚めた。
傍らには、いい匂いのする液体の水たまり。
昨日帰って来て、何となく台所に座ったらそのまま横になって寝たらしい。
そういえばコンビニでアイスクリームを買ったような気もする。
大丈夫なのか?>自分
仕事上では、先月から異動した部署での仕事が本番になります。
異動っていっても、ただ場所が移っただけで内容は変わらないのですが。。。
今まで担当していた港区南青山、いろんなユーザーが居て楽しいエリアでした。
仕事をせずに1時間以上も話してしまう人、
毎回違う美味しい飲み物を出してくれる人、
素人目にも凄いと感じさせる人・・・。
仕事柄定期的に担当が変わるのは致し方無いですが、
皆さんどうもお世話になりました、と。
今月からはまた新天地でがんばります。
携帯電話の通信は高いというイメージがありましたけど、
それもついに使い放題になりました。(といっても安くはないんだけど。)
これでどんな使い方が出来るようになるか、とても楽しみです。
とりあえず自宅のメールを転送させてみることにしました。
(含む:SPAM ってのが問題なんだけどなあ)
前の機種変更からあまり経っていませんが、
パケット代の安さに惹かれて、FOMAに機種変更をしました。
売っている機種の中から、P901iかSH901iにしようと思ってショップに行き、
結局D901iを持って自宅に帰って来ました。
デカくて重いこの機種。
ちょっと触ったくらいでは、何がどうなっているのかさっぱりわかりませんです。。。。
朝から頭痛がひどくて横になって居たら、
夕方になって会社の営業から、あるユーザーの機械が調子が悪いと自宅電話に連絡が。
とりあえず電話を入れさせるとユーザーに言ったので電話をしてくれとのこと。
「知るか。」
休日なんですよ、休日。
そこまでサービス要求するのなら、それだけの料金を取れるようにして下さい。営業さん。
無理なのはわかってますけど、それならそれなりの妥協をしてもらわないと、割に合わなくなりますから。
朝から晩まで働いて、やっと週末が来てのんびりしてたっていうのに、
そんな余裕を持つ事も許されないのがサラリーマンなんでしょうか。。。。
以前からイマイチ調子が悪かった車のヘッドユニット(CDプレーヤ)を、
パナソニック製からJVC製KD-SH919に交換しました。
内容的には、どちらも同じ1DINのMP3対応機で、
違うところと言えば液晶部が電動になったこととDSPが内蔵されていることくらい。
ただ載せ替えただけではつまらないと思って、
バッテリ直結だ何だと作業を始めたのが昨日から。
そして今日も続きを・・・と気合いを入れて作業開始。
1時間後、ケーブルが足りないことがわかって作業終了。
昨日悲惨な状態だったケーブルはひとまず落ち着いたものの、
うちの車はまだしばらく一人乗り仕様です。
昨日は知人宅へ電気工事へ行った後、実家に行った。
今日は、以前から調子が悪かった車のヘッドユニットを交換するべく早起きをし、
まずは近くの酒まんじゅう屋で蒸かしたてを買う。
この酒まんじゅう、裏通りの目立たないビルの一階でおばさんとお婆ちゃんが二人で作っている。
店、というにはあまりにも殺風景な入り口に「酒まんじゅう」という古びた張り紙があるだけ。
定休日は水曜日、営業時間は8時半「ころ」から売り切れるまでとのことだが、
実際には、通りに面した換気扇から白い蒸気が噴き出すのが開店の合図というほうが正しい。
一個80円の酒まんじゅう。「あんこ爆弾」とでも形容しようか、とにかく物凄い量の餡が入って、
見た目もデカいが、持ったときの重量感が饅頭離れしていて、ちょっと楽しく、当たり前にうまい。
(そういえば八王子にある、職人おばちゃんが作る鯛焼きもこんな雰囲気だった。)
これをいくつか買って、週末のお茶菓子にしているのが最近の習慣。
さて。実家にて久々に車いじり開始。
今回の作業内容は、
・ヘッドユニット交換
・バッテリからの直結電源配線(リアに搭載予定のアンプまで)
・ライン入力、ウーファー出力、リアスピーカの配線引き出し
の3点がメイン。
作業1日目は、とりあえず音が出る状態までを目標に、
それはもうあちこちバラして配線しました。
結果、音が出る状態までになりましたが、とても人に見せられない状態。
明日はこの状態を改善すべく、またがんばります。
最近になってわかったことなのですが、
昨年末頃からどうもメールサーバの調子が悪いらしく、
送って頂いたメールの一部がうまく届かずに破棄されてしまっているようです。
メール出したけど返事が無いよ?とか言う方が居ましたら、
お手数ですが再送して頂けるようにお願いします。
返事は必ずする性分なので・・・。
今年に入って壊れたor調子の悪いもの。
・洗濯機(ダンパーが死んで物凄い騒音と振動)
・電子レンジ(半分の確率で温まらない)
・PC(起動しない)
・PCモニタ(バックライトが点灯しないことが増えてきた)
・車のヘッドユニット(CD音飛びしまくり>新しいの買いましたが取り付ける暇無し)
・炊飯器(炊けない)
・DVDプレーヤ(たまにしか見れない)
&買わなければならないもの。
・タイヤ&ホイール(スタッドレスで夏が越せるか!)
・ベッド(部屋が広くなったので高床式ベッドが要らなくなった。誰か要る?)
・食器棚(まぁ一人暮らしなんで気にしなければいいんですが)
家電製品は寿命なんでしょうね。
電子レンジは大学に入学した時に買ってもらったものですし。
と、考えると自分も歳を取ったなぁと思うのはさておき、
何とかしないとなぁ。