suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
9月 26, 2008 — 21:42
桜の葉っぱが落ちて、何だか急に秋の気配。夏と冬しか無いという鹿児島の気候ですが、秋と春も一瞬だけやって来ます。雨が降るごとに
(この季節だと台風が来るごとに?)涼しくなって、気が付けば冬という具合。当たり前ながら季節は移ろいでいます。
—–
集虫灯の下にイチゴのプランターを置いていたら、コガネムシに葉っぱを丸坊主にされたので、ローズゼラニウムを置いてみました。
さすがに臭いが気になるのか、虫が何も寄りつきません。(^^;
—–
近くにありながら行けてなかった郷土料理バイキングの店。「ゆるり」。
”どろずし”というのはこの辺の郷土料理なんだそうですが、何かというとウドンくらいの太さがある蕎麦です。
そばがきと普通の蕎麦の中間くらい?これだけで十分腹一杯になりますが、鶏飯まで取ってきてしまう有様。バイキング恐るべし。
店員のおばちゃんが、かけそばがあるから食えというので、デザート代わりに頼んでみたら、
天ぷらそばが出てきました。(汗
これだけ食べて¥800。今回は同行のK氏のおごりだったので、さらに美味しさ3割り増し。ごちそうさまでした。
—–
食欲の秋とは言いますが、皆さん食べ過ぎにはご注意下さい・・・。