土曜日。
7月 18, 2005 — 9:58

夕方、温泉に行こうと同級生Tと出発。当初目的にしていた近くの温泉は着いたら既に閉店。いつもの店で焼肉定食したのが敗因。
普通ならここで諦めるのだろうけど、やはり温泉に入らないと収まらないだろう、そういえば富士宮の温泉が遅くまでやってた「気がする」ということで濃霧と雨の御殿場を抜けて富士宮へ。
まる一晩かけて温泉へ行って来ました。
ちなみに日曜日、Tは彼女の実家へ初めて行くとか。無事に行けたのか?


団塊
7月 15, 2005 — 21:56

な人が間もなく定年を迎えるということで、労働力が足りなくなるとか、知識や技術の継承が出来なくなると言っていた昨日のニュース。でも仕事をしない又はしてない人が増えていると言っていたのは少し前のニュース。要するに人は余っているけど使える人が少ないってことを言いたいんだろうけど、人間初めは何も出来ないのが当たり前で、それを教育して何とか使えるようにするのが社会なのではないのかと。今一番問題なのはそういう教育を出来る人が居ないことのほうだと思うのだけど。でないと、これから先人のツケを払っていかなければならない若者が不憫じゃないかと思うのだが、これから就職しようかという若者はどう考えてる?


決定!今年の夏休み。
7月 12, 2005 — 0:28

散々悩んだ挙句、いつかは実行しなければならないと思っていたこと。
「はかた号で福岡に行く!」
を、やることにしました。
はかた号とは、東京から福岡まで走っている、国内最長の高速バスで、走行時間15時間近く。
料金は飛行機とほとんど同じという、どういう理由で走っているのかいまいちよくわからない路線。
車で鹿児島とか、車無しフェリーで北海道とか、
今まで数々の極端な(?)旅行をしてきましたが、
これだけは未知の怖さもあって、今まで実行出来ずにいました。
そんな自分も今年で30。
この節目の歳にふさわしい旅行として何が良いのかと考えた結果、
この計画に至りました。
具体的には、
東京-福岡-長崎-大阪-東京 と、
全部バス移動で行きます。(爆
さぁ予約だ予約だ!!


健康診断
7月 11, 2005 — 10:23

朝から健康診断で会社近くの病院に居ます。
毎年何らかの異常が出るからなぁと思って
緊張してたら血圧が凄いことに。
早速、再検査です。(-_-;)
元々あちこちキてる体なので
このあと何が出るか。。。乞うご期待!?


雨・・・。
7月 9, 2005 — 23:23

ようやく梅雨だということを思い出したかのような雨が降っています。
まるでGWに行った、種子島のような。
何となく出かける気分じゃないので、
夏休みにどこに行こうかと、いろいろ考えてみているのですが、
今年は例年と違って夏休みがお盆のど真ん中。
いつもなら北海道へというところですが、すでに予約満杯or繁忙期料金で
とても行けそうな雰囲気ではない。
でもって、有名なところから順番に探していってるんですが、
これがまた難しい・・・。
結局近場に2,3日車で出かけて終わりってパターンでしょうか。
んー。


棒無し。
7月 7, 2005 — 23:04

ちょこっと出た。
どれくらいかと言うと、とてもここには書けない程度。
もらえるだけマシじゃないか?と言われるにも限度があるなぁと思えるくらい。
それより頭に来たのが、引かれる税金やら何やら・・・。
全体の2割近く引かれてますけど、これが一体どうなるのか真面目に明細を出して欲しい。
ちなみに今回は親父の定年退職祝いのため
自分の買い物は無しです。


悩みどころ。
7月 6, 2005 — 23:43

先日交換したマーチのECUですが、長時間アイドリング時にチェックランプ点灯という症状だけが
未だに治らずにいます。
内容的には、アイドリング時O2センサの出力がリーン状態に張り付いてますよ、ということなんですけど
走行中ならともかく、アイドリング時ってのがちょっと困りどころ。
こういうとき、静岡にいたころなら近くに詳しい人が沢山いたので聞けたけど、
神奈川に戻って来てからは、自分だけが頼りという状態で、
こういうハマりパターンに落ちると、もうどうしたものかと。
アイドリング調整すら自動になってる今の車。イジるのは難しいっす。


そして自宅に。
7月 6, 2005 — 23:37

帰ってきた。
やっぱり自宅が良いねぇ~と思うほど大したウチじゃないけど、
何となく落ち着くのは居心地がいいからなのか。


千葉二日目。
7月 5, 2005 — 22:53

会社のO氏(千葉住民)に、
以前も連れて行ってもらったラーメン屋連れて行ってもらいました。
このラーメン屋。
作りがとても丁寧で、見た目の派手さは無いのですが、品のあるラーメンを出します。
普段のラーメンも背脂たっぷりの割にはさっぱりしていて、
かといってコクが無い訳では無く、しっかりした味があるというシロモノ。
今回は、新メニューの塩ラーメンを食べてきましたが、
魚介のダシと若干強めの塩味が効いていて、とても美味しかったです。
場所的に、そう簡単に行けるところではないですが、
またこっち方面に来ることがあれば、行ってみたい店であります。
「らーめん一丁」
千葉県船橋市宮本6-2-27
営業時間 18:00~翌2:00 月曜定休


千葉より。
7月 5, 2005 — 0:35

もう恒例となってますが、
明日から千葉の幕張でメーカーの研修があるため、
「自腹で」近くのホテルに泊まってます。
何でホテルかって、朝9時集合に間に合わせるためには、
家からだと5時台には電車に乗ってないとダメだから。
起きれるかどうかも怪しいし、朝から長旅は辛いので・・・。
毎度同じホテルに泊まっています。
今回で3度目になりますけど、さすがに同じところにこれだけ来ると、
もはや旅先という感覚が無いですね。(^^;
近くのスーパーで総菜とご飯を買って、
部屋でビールと一緒に食べるというスタイルは、
もう自宅と変わりがありません。。。